雑記– category –
-
愛猫と一緒に避難するために準備すること 猫のための防災対策ガイド
「地震・洪水がきたら、うちのネコをどうしよう?」 「一緒に避難するつもりだけど、必要なものはないが必要?」 そんな不安を抱えている飼い主さんは、多いはずです。 猫は環境の変化に弱く、避難時にはストレスで体調を崩すことも‥‥ そこでこの記事では... -
【資源、お金、サービスの使い方】在宅介護を続けるために大切な5つのこと
「介護が必要になったらどれぐらい費用がかかるの?」 「介護の費用が月に10万円以上するとか聞くけど実際どうなの?」 「介護サービスを受けるにはどうしたらいいの?」 実際に今まで聞いたことがある相談内容です。 介護保険を利用するのが初めてで何か... -
現役の施設長が伝えたい!在宅介護の始め方
「できることなら、家で介護を続けたい」 「本人の気持ちを考えてまだ、自宅での介護を続けます」 このように、考えている家族の方は多いです。 でも、実際「何から始めたらいい?」入院中に介護が必要になって病院の人にいろいろと言われたけど、なにがな... -
介護施設でも使える!高齢者に優しい防災用品まとめ
日本は、世界的にみて自然災害(地震・洪水・台風など)のリスクや発生件数など世界トップクラスに位置しています。 特に、地震に関しては発生回数世界4位であり、被害額もトップクラスです。 昨今のニュースで、地震など自然災害に対しての対策やグッズに... -
SWELLのここが良かった!初心者が3ヶ月使って感じた本音レビュー
SWELLって実際どうなの? 私が実際に感じていた悩みを、3ヶ月使ってみた自分のSWELLの評価をしていきます。 この内容を見て 「これは導入してみる価値ありだな」 「もうちょっと先でもいいか」 などと思ってもらえる材料になればうれしいです。 実際に使っ... -
【初心者の本音】介護ブログ向け!SWELLを選んだ5つの理由
WordPressで介護ブログを始めようと思ったけど、どのテーマを選べばいいのか迷っていませんか? ・有料テーマ(JIN:R、SANGO、AFFINGER) ・無料テーマ(Cocoon、Lightning) ・日本製、海外製… 選択肢が多すぎて、どれを選べばいいのか… ブログ初心者の私... -
だまるの2024年の振り返り!『関係』
ブログを2024年10月に開設してからあっという間に年末がやってきました。 ブログのことだけでなく2024年を振り返っていきます! いろいろと人間関係、お金関係で自分の気持ちが波を打つような1年だったな 自分の思いついたままを書き残していますので、興...
1